町田啓太さんが連続ドラマ「テッパチ!」で主演することがわかりましたね!
「フジテレビだから」「EXILEグループだから」とという理由で
これも低視聴率ドラマになるんじゃないか?・・・とか
いい俳優さんでも脚本次第なんだよね!
などと言った最初から悪材料をそろえてネガティブに
捉えているコメントがちらほら見受けられますが
期待できる点や要素などをいろいろ調べてみました。
クリックできる目次
「テッパチ!」のあらすじ
町田啓太主演のこのドラマ「テッパチ!」はフジテレビ系の連続ドラマです。
“やけっパチ”な考えで入隊した、未熟な自衛官候補生・国生宙(こくしょう・ひろし)が、身を守る鉄帽“テッパチ”をかぶるにふさわしい一人前の自衛官になる
フジテレビオフィシャルサイトより
というストーリーです。
2022年7月スタートします。毎週水曜日の夜10時だからプライムタイムですね!
町田啓太の評判は?
町田啓太さんが主演ということで実際、彼の評判はどんなものか
コメントからですが読み取って見ようと思います。
これまでにたくだんのドラマに出演してきてますがよくコメントで見られる
ドラマは「美女と男子」「定年女子」「女子的生活」「スミカスミレ」
「花子とアン」「中学聖日記」「今際の国のアリス」などです。
町田啓太の演技や人柄についてわかるコメントは以下のとおりです。
とにかくパーフェクトに近い役者さんだと思う。人間力があるので脇役の時は常に主役を立てるようにしているが、自ずと主役を食ってしまう時がある。
研究熱心で「イエナガ」のような超長台詞もわかりやすく、聞きやすく、喋り通す。
微妙な感情の動きを表情だけで見ている人に伝えられる演技はすごい!この方特にファンではなかったけど、スーパーリッチを見た時の泣きのシーン、すごく上手で心に響きました。
青天を衝けの土方歳三役は立ち姿や所作が美しく衝撃的でした。
コメでは事務所の力だの云々書かれてますね。
多少はあっても、今のEXILEグループ見て、その力は感じませんよね。
単に自身が積み重ねて来た結果が出ただけ。今一番好感度が高い俳優さんです。
この方特にファンではなかったけど、スーパーリッチを見た時の泣きのシーン、すごく上手で心に響きました。
逆にイケメン過ぎて、役が狭まるのでは?と思うけど、あの演技みたら、この方が主演をはれるのは納得ですし、そういう日が来てよかった、と思います。町田さんは、仕事に対して本当に真面目で謙虚で、自分の中で芯がしっかりと通っている方だと思います。
一緒にお仕事した方が、「信頼できる人」と言われているのをよく聞きます。やっぱ『今際の国のアリス』 で評価を決定づけた!新スター誕生!
男前、運動神経抜群、品行方正、優しい性格…今までプライム帯の主演が無かったのが不思議な位です。
ヤフーコメント
このように「この人のファンじゃないけど」というEXILEファンじゃない方からも
高評価を頂いていますね!
「テッパチ!」を手掛ける脚本家
今回この町田啓太主演の「テッパチ!」の脚本を手掛けるのは
本田隆朗、関 えり香、諸橋隼人の3人です。

本田 隆朗(ほんだ たかあき)
本田 隆朗さんは2015年にメ~テレ『ミステリなふたり』(第5・7・8・9話)でデビュー
していますが代表作として選ばれるのが
・「代償 」(Huluフールー) 2016年
・「視覚探偵 日暮旅人 」(Huluフールー) 2017年
・「サイレント・ヴォイス」(BSテレ東)2018年
関 えり香(せき えりか)
2000年に『悪いオンナ「ルーズソックス刑事」』(TBSの深夜ドラマ)でデビュー。
以降あらゆるテレビ局のドラマを今回の「テッパチ!」を含め40番組を手掛けています。
映画の方では
・「自虐の詩」
・「《a》symmetry アシンメトリー」
・「櫻の園 」2008年版
配信ドラマでは
・「後妻業 チェインストーリー」(2019年、GyaO!)
諸橋隼人(もろはしはやと)
2016年に映画「植物図鑑」で脚本協力としてデビューしており
ドラマでは代表的な作品は
・世にも奇妙な物語 '20夏の特別編「しみ」
・世にも奇妙な物語’19 秋の特別編「恋の記憶、止まらないで」
・世にも奇妙な物語’19 秋の特別編「ソロキャンプ」
・アイゾウ警視庁・心理分析捜査班(2022年)
などが挙げられます。
最近ですがアニメも手掛けており
・ドラえもん2022年
・サザエさん「やぶられた怪談」(2021年)
・サザエさん「こだわりのおそば屋さん」(2021年)
・サザエさん「ボクの手帳」(2021年)
・サザエさん「マスオ、常連になりたい」(2021年)
・おしえて北斎! (2021年)
更には小説も手掛けています。
・レイワ怪談 青月の章(2021年)
・レイワ怪談 十六夜の章(2020年)
というように
諸橋隼人さんはジャンルの幅が広いですね。
企画とプロデューサーについて

続いて企画を担当する渡辺恒也さんと
企画・プロデュースを担当する栗原美和子(共同テレビ)さんです。
企画の渡辺恒也
渡辺恒也さんは2005年にフジテレビに入社(フジテレビ編成部)してます。
・HOPE〜期待ゼロの新入社員〜
・世にも奇妙な物語’19雨の特別編
・海月姫(2018年)
などのドラマの「編成企画」を担当したり
テレビドラマのプロデュースでは
・蜜の味〜A Taste Of Honey〜2011年)
・救命病棟24時#第5シリーズ(2013年
・磯野家の人々〜20年後のサザエさん〜(2019年)
などなどその他にもアニメ、バラエティー、映画など
様々なジャンルをこなしています。
詳しいことは→こちら
この方は大ヒットドラマの続編を引き受けることが多い故に「続編請負人」と呼ばれています。
企画・プロデュースの栗原美和子(くりはら みわこ)さん
1987年にジテレビ入社してはじめはバラエティ番組のADやディレクターを努めたあと
ドラマの方は1994年に「仰げば尊し」でプロデューサーデビューした後、
数々の連続ドラマ
・恋愛偏差値(2002年)
・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜(2006年)
・ハル〜総合商社の女〜(2019年)
など数々のドラマを担当!
その他にも単発ドラマや映画、著書なども担当してます。
栗原美和子さんをもっと詳しく知りたい方は→こちら
防衛省の全面協力
「テッパチ!」はなんと防衛省の全面協力するということで、
このドラマはすごいことになりそうなんですが
・自衛官のエキストラ
・車両やヘリコプター
・実際に陸上自衛隊で使われている機材
などをを使用するそうです!
本物を使うから迫力ある映像になりそうですね!
ということで期待できる要因を簡単に紹介した感じですが
なんとなくすごいことになりそうな期待感が生まれましたでしょうか!