【マイク今永2世の由来は何?】カブス今永昇太のローカーの改名の理由は?海外の反応は?

カブスで大活躍している日本人メジャーリーガー

今永昇太投手がロッカールームの名札を

「Mike Imanaga II」(マイク今永2世)に改名したことで

「今永は面白すぎる」「センス良いねw」

と話題になっています。

マイク今永2世に改名した理由(由来)と

海外の反応を紹介します。

スポンサーリンク

【マイク今永2世の由来は何?】カブス今永昇太のローカーの改名の理由は?

今永昇太はなぜロッカールームの名札を

本来なら「Shota Imanaga」のところを

なぜ「Mike Imanaga II」(マイク今永2世)に改名したのか?

・コーヒーを注文するときに「ショータ」よりも「マイク」の方が分かりやすいから

・「2世」は「とにかくそっちの方が格好良いから」

実際の画像

実際に今永昇太のロッカールームの名札は

「Mike Imanaga II」と表記されています。

カブス今永昇太のローカーの改名!海外の反応は?

和訳

彼はとても風変わりだけど好きだね!

シカゴのスポーツチームでプレーした最も偉大なマイク

私も同じことをします。 メイの名前は発音するのが難しくありませんが、簡単にするためにいつも自分の名前をマイクと言っています。

私が見た限り、この男は卑劣に陽気です

日が経つにつれ、この人がもっと好きになる

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事