ジブリの大博覧会愛知県名古屋のチケット購入方法【販売場所】予約制?どこで買える?

愛知県立博物館で開催のジブリの大博覧会には事前にチケットが必要に
なってきますが、どのように手に入れるのか?

また、予約が要るのか?料金体系などを調べました。

これからジブリの大博覧会へ行く計画を立てるならば是非チェックしてください。

スポンサーリンク

ジブリの大博覧会のチケット購入方法

ジブリの大博覧会へ行きたい場合に注意が必要となるのが、
当日に美術館へ行ってもチケットの購入はできないという点です。

事前にチケットを購入する日時指定予約制となっているので、
来場したい場合には事前に準備をしておくようにしましょう。

ではチケットの購入方法には、
どのようなステップが必要になるのでしょうか。

購入方法はオンライン予約と、店頭で購入する2つの方法にわけられます。

オンライン予約を利用する場合、

電子タイプの券にするかコンビニで発見するか選択できます。

使いやすい方法を利用することが大切です。

店頭購入をする場合、

指定のコンビニで機会を操作したうえで必要な料金を支払う仕組みになります。

実際にジブリの大博覧会へ来場したい場合、
予約購入をする前に日時指定券の料金を確認しておくことも必要です。

スポンサーリンク

料金体系

一般の日時指定券の料金は1900円で、高校生と大学生は1500円になります。

そして小学生は1000円で、未就学児は無料で利用できます。

障がい者割引も用意されているので、
利用する場合に日時指定券を購入後に来場するときに、
障がい者などを受付で提示するようにしましょう。

スポンサーリンク

ジブリの大博覧会の予約

またジブリの大博覧会の日時指定券を購入する場合、
どのような時間帯で予約できるのか確認しておくことも必要です。

指定予約が可能な時間帯は、10:00~10:50というように指定されています。

次の時間帯は11:00~11:50となっていて、16:00~16:50の回が最終時間帯です。

ただし金曜日のみ17:00と18:00の時間帯でも予約ができます。

トトロ

自分の都合のいい日時を選んで、
予約するタイミングを決めることが大切です。

休館日もあるので、確認したうえで予約をすることを忘れないようにしましょう。

実際に日時指定券を購入した場合、
指定の入場時間の枠内なら好きなタイミングで入場できます。

完全入れ替え制ではないため、
入場時間枠内のぎりぎりで入場した場合でも慌てずに展示を見ることが可能です。

異なる日時での入場と、購入後の日時の変更はできないので注意しましょう。

予約前に予定をしっかりと確認して、問題なく来場できる日時を選ぶことが大切です。

注意すること

ジブリの大博覧会のチケットを購入したい場合に注意が必要になるのが、
先着性だという点です。

行きたい日時があったとしても、
すでに予約が埋まっていると希望の日時のチケットを買えない可能性もあります。

購入開始日を確認したうえで、行動することが大切です。

おすすめの記事