2023年の台風2号が大型で非常に強いと報道されています。
28日(日)午前6時現在ではフィリピンの東に位置しています。
最大瞬間風速は70メートルという強い風を伴っているので
沖縄~日本本土上陸となるようならばかなり心配ですね。
そんな強い台風はグアムで爪痕を残しています。
グアムの被害状況の動画や画像をまとめました。
クリックできる目次
台風2号グアムでの被害状況の動画と画像
グアムでの台風2号の被害状況の動画と画像を集めました。
台風2号グアムでの動画
A força do Tufão Mawar em Guam 🇬🇺🇺🇸 pic.twitter.com/cSPRfm8zbO
— Central de Furacões (@HurricaneForec) May 24, 2023
台風2号がグアムを直撃しています。これほどの大荒れになるかはわかりませんが、来週には沖縄県にも近づく可能性があるため警戒が必要です。pic.twitter.com/wQaWVPNzZB
— アバンギャルド河津 (@makotokawazu) May 24, 2023
Category 5 #typhoon #Mawar was absolutely slamming #Guam
— 化粧心理学者 平松隆円 (@ryuenhrmt) May 24, 2023
台風2号(台風マワール)、30日(火)には沖縄の南の海上に達し、先島諸島が暴風域に入るおそれ
pic.twitter.com/AKS5El8Qiq
#guam #mawar #mawartyphoon pic.twitter.com/YtliW2vmcj
— Dirt Eater (@DiamondJoey8) May 24, 2023
#TyphoonMawar crawled toward #Guam on Wednesday afternoon, bringing hurricane-force winds that snapped trees & knocked power polls. Coastal Guam residents evacuate as approaching #Mawar threatens deadly storm surge & damaging winds pic.twitter.com/WeQRYrLVp3
— Siraj Noorani (@sirajnoorani) May 24, 2023
台風2号グアムでの画像
A tree fell over at Chamorro Village...#typhoon #Mawar #typhoonmawar #Guam pic.twitter.com/xmqhSynuuP
— Matthew Kirk (@realMatthewKirk) May 24, 2023
車寄せに駐めていてもこの状態
— 切り干し大根 (@L8hQ5iGt1EVDrJF) May 25, 2023
早々に地下駐車場に入れた自分のレンタカーは無事でした
もちろん保険適応外です
グアム台風2号guam pic.twitter.com/Of9BtDTez9
台風2号(マーワー)の今後の進路予想
非常に強い台風2号は猛烈な台風から非常に強い勢力と変わって勢力自体は
少し弱くなったのですが依然として雨風が強いのは変わりないので
今後の進路が気になりますね。
ニュースでは以下のように報道されています。
国内
— しばだあと (@shiba_dirt) May 27, 2023
猛烈な台風2号 日本本州に曲がってきたwww 進路予想
2023年5月27日 - https://t.co/CVgrhfZQBz
・28日(日)午前3時現在、フィリピンの東の海上
・29日(月)から先島諸島で大しけ
・31日(水)以降、沖縄地方に接近
という予想が立てられています。
沖縄地方に接近以降は予報はないですが
進路予想図を見る限り
沖縄本島周辺、あるいは本島直撃、九州縦断、日本列島縦断も
ありえる感じですね。
なので今後の台風情報はぜひチェックして安全対策に力を入れてください。
猛烈な台風2号 日本本州に曲がってきたwww 進路予想 https://t.co/LYo9vdupOx
— News Everyday (@24newseveryday) May 27, 2023
来週から連日に渡って雨が予想される関東地方。台風2号の進路次第では週の半ば頃に雨量が多くなるそうだ。まさに、“梅雨の走り”である。風薫る爽やかな陽気とは無縁だった5月に続き、6月も不安定な天候に苛まれよう。体調管理に一段と努めなければ…。
— ダンディつば太郎@孤高の戦士 (@dandytsubataro) May 27, 2023
台風2号の予想進路を見たら、週明けに北上するようです。
— Msensei (@Msensei22) May 27, 2023
来週、修学旅行で沖縄や九州方面へ行く学校は、すっごく心配ですよね。
急に勢力が衰えてくれたらいいのですが。
台風2号の名前「マーワー(Mawar)」の意味は?
2023年の台風2号の名前は「マーワー」です。
英語では「Mawar」と書きますがこれは
マレー語の「ばら(薔薇)」を意味しています。
台風の名前がどうやって決められるかは以下の通りです
140個の名前を順に使用する
台風が発生するたびに名前を考えて付けているわけではありません。台風委員会の加盟国などが持ち寄った140個の名前を1~140番のリストにして、順番にローテーションするというルールがあります。先頭は2000年の台風第1号の『ダムレイ』です。
台風が発生したらダムレイから順に2番『ハイクイ』、3番『キロギー』、4番『インニョン』と続き、140番の『サオラー』の後は先頭のダムレイに戻ります。台風の年間発生回数は平年25.6個のため、約5年をかけて140個の名前が一巡する計算です。
引用元:台風の名前は誰がどうやって決めるの?名付けのルールや ...@DIME アットダイム
ちなみに「マーワー(Mawar)」の順番は134番目です。
いま日本に近づきつつある台風2号、マーワーという名前なんだけど、マレー語で「バラ」という意味らしい。そして今週末は福山でばら祭り。
— Masahiro Kudo(工藤正景) (@diabolo_kudo) May 21, 2023
名前とタイミングが奇跡的にマッチしてるの面白い。マーワーもふくやま行きたいのかも。
(実際に来ちゃったら困るので、進路をそれるか弱まってほしい…)
台風2号「マーワー」は
— azuki@大人も子どももお姉さんも (@dmwtjagpfro) May 28, 2023
マレーシア語で「バラ🌹」という意味だそうですが……
トゲだらけにも程がありますな!
あとがき
ということでグアムでの被害状況を動画、画像でお伝えしました。
台風2号「マーワー(Mawar)」は今後沖縄、日本列島へと
近づきつつありますので
ぜひ今後の台風情報に耳を傾けて必要な安全対策を施してください。