次から次へと悩み事は尽きないのが人生!【前向きに生きる方法】

 

人生は実に困難が多いものです。

次から次へと問題が出てきて、
「もう悩み事が尽きない」
「心配し過ぎて夜も眠れない」
とてんてこ舞いになってしまうこともあるくらいです。

スポンサーリンク

問題を解決することを楽しむ

しかし、次から次へと悩み事が尽きないのが人生ですから、
むしろ問題を楽しむくらいのほうが良いくらいです。

例えば、新しい問題が生じたら問題解決する良い機会だと考えましょう。

子供の頃に振り返ってみると、
昔は誰しも問題を解決するのが好きだったはずです。

問題は尽きないのですから、
むしろ問題を解決するのを好きになるくらいになったほうが良いくらいです。

スポンサーリンク

自分にご褒美を与える

問題解決を楽しむためにも、
問題を解決したら自分にご褒美を与えることもおすすめです。

例えば、いつもキッチンが水漏れしてしまうとしましょう。

修理屋さんを呼んで対応してもらう、
引っ越しする、DIYをしてなんとかする、
といったように問題解決方法は色々ありますが、
どんな方法でも良いですから問題解決したら自分にご褒美を与えましょう。

こうすることで、「問題=ご褒美」と頭が自然に解釈してくれるようになってきます。

それだけ前向きに生きられるようになってきます。

スポンサーリンク

くよくよしないこと

更に大事なのが少しのことでくよくよしないことです。

次から次へと悩み事が出てくるものですから、
問題が出てきても気にしないようになりましょう。

小さなことにくよくよする人はやはり鬱病等にもなりやすくなっています。

むしろ少しほどのことでもへこたれないほどの精神力が大事です。

こうしたことに役立つのがメディテーションです。

メディテーションすればくよくよしない人間になれますし、
精神力も高まります。

メディテーションは誰もが身に付けておくべきスキルですから、
もしもまだやったことがない人はチャレンジしてみて下さい。

日記をつける

他にも、日記をつけることも役立ってきます。

日記をつけておけば、
「過去にこんな問題を解決したことがある」
といったように振り返れます。

それだけ次に同じような問題を解決する必要性が生じた際にも、
「前はこんなことが出来たのだから、今後も大丈夫」と強気に慣れます。

ポジティブに考える

最後にスーパーポジティブシンキングを実践することも大事です。

スーパーポジティブシンキングはあらゆることを
ポジティブに考える思考方法です。

どんなネガティブなことも実は考え方次第でポジティブになるものですから、
このスーパーポジティブシンキングを実践して強く生きていきましょう。

例えば、仕事をクビになっても、
「他の仕事をする機会」だと思うと良いでしょう。

というように次から次へと悩み事が起こっても
ポジティブシンキングで跳ね返す習慣を身につけましょう。

おすすめの記事