一人暮らしの50代に提案したい【休みの過ごし方】
30代ぐらいまでであれば結婚する人が増えてくるとはいえ、
独身の友達も多く、仕事が休みの日には一緒に遊びに出かけたり、
旅行に行く、飲み会を企画するなど、誰かしらと集まる機会も多いことでしょう。
しかし50代にもなってくると、
休みの日になかなか相手をしてくれる人が見つからない
というケースも多いものです。
自由過ぎる50代の一人暮らし
特に一人暮らしとなると
休日にさみしさを覚える人もいるかもしれませんが、
一人暮らしならではの休日を楽しんでみるのもよいでしょう。
仲間と楽しくワイワイやるのもよいかもしれませんが、
一人で休日を過ごすことのメリットは、誰に遠慮することもなく、
自由に時間を使えることと言えます。
もしもパートナーや家族が同居していた時のことを考えて、
このようなときにできないことが何なのかを考えることによって、
一人だからこそできることを休日に積極的に楽しんでみましょう。
それでは、一人暮らしの50代に提案したい休みの過ごし方として、
二つ、提案します。
まず第一に挙げられることは、何かに没頭すること
例えば読書三昧や映画三昧などが一つの例に挙げられます。
近年ではインターネットで映画観放題というプランも多く、
次の休みはワインを片手に映画を楽しもうと決めて楽しむのもよいでしょう。
その日は1日中パジャマで過ごすのもよいかもしれません。
また休みの日に何もしたくない、
掃除や洗濯などの家事もしたくないという場合には、
何もせずにだらだらする日を作るのも一つの手段です。
昼間からだらだらしていても、文句を言ってくる人もおらず、
思いきりだらだらすることを楽しんで、眠くなったら寝てしまいましょう。
このようなことは、一人でいるからこその特権です。
これらのコツは、一人で暇だから何となくするのではなく、
今日はこうすると決めることが大切です。
これにより自分でこのように過ごすと決めたという気持ちから、
せっかくの休日に何をしているんだろうという
気持ちにならずに積極的に楽しむことができるでしょう。
二つ目には、一人で様々なことを楽しむこと
例えば一人で温泉やカラオケ、
豪華なランチや旅など様々なことを楽しむことができます。
中には一人だと人目が気になりできないと思う人もいるかもしれませんが、
思い切ってやってみれば、それほど人目も気にならず、
楽しむことができるでしょう。
また定番になるかもしれませんが、
普段頑張っている自分への褒美として、
エステやマッサージなどの時間を過ごすのもよいものです。
一人で過ごす休日はさみしいと思うこともあるかもしれませんが、
普段頑張っている自分にご褒美をあげると思い素敵な休日を過ごしましょう。